品番Code | mf-001 |
---|
≪商品説明≫
赤銅地の縁頭で御座います。
裏面から主題の輪郭を打ち出し、その表面に図柄の細部を加刻する打出手法の高彫で作られた扇子散縁頭縁頭です。
縁金と柄頭を合わせて「縁頭」(ふちがしら)と呼び、2つで一対の美術品として
現代でも愛好家に人気となっております。
"It is a Fuchigashira with a reddish-brown patina and pattern.
This fan is made using the takabori technique, in which the outline of the subject is embossed from the back and the details of the design are added to the surface.
The rim and pommel together are called ``fuchigashira,' and the two are used as a pair of works of art.
Even today, it is popular among enthusiasts.
商品名 | 赤銅地鋤出彫象嵌 高彫 金象嵌 扇子散縁頭 無銘(加賀) |
寸法 | 画像をご覧ください |
素材 | 赤銅地 |
時代 | 江戸時代 |
広告文責 | 株式会社MSD 03-3527-9930 |
古物商許可証 | 東京都公安委員会 第301042316594号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |