まほろば美術
日本刀剣専門店Mahoroba Artsword

  1. TOP
  2. 脇差
  3. 売切≪SOLD OUT≫「販売価格:350,000円」 保存刀剣 無銘(美濃千手院) 一尺二寸四分強 肥後拵入 03-1205

売切≪SOLD OUT≫「販売価格:350,000円」 保存刀剣 無銘(美濃千手院) 一尺二寸四分強 肥後拵入 03-1205

ご注文ありがとうございました。

Hozon Token Mumei Mino Senjuin with Higo Koshirae.

室町時代後期の永正頃に作られた腰刀です。
鎺元の棟に均等に入った3個の切り込みが、戦国時代の過酷な戦場を勝ち抜いてきた証です。

This sword was made in around 1510.
Three marks of killing an enemy are engraved on the MINE of the sword.
This is a testament to winning the toughest battles.

販売価格0 内税 0 円
  • 日本刀 脇差
  • 下取り価格交渉可能
品番Code 03-1205
登録Reggistration Code 平成14年8月20日 東京都第287954号
種別Category 脇差 Wakizashi
長さBlade length 37.7cm cm
反りCurvature 1.1cm cm
目釘穴a rivet of a sword hilt 1個 One
銘文Signature and Date 無銘 Unsigned
元幅Width at the bottom part of blade 28.7 mm
先幅Width at the top 21.0 mm
元重Thickness at the bottom part of blade 6.5 mm
先重Thickness at the top 5.0 mm
重量Weight 刀身340g 抜身520g Blade just 340g With out saya 520g.
時代Period 室町時代後期 / Late of Muromachi period.
カートへ入れる

詳細説明

≪商品説明≫
「特徴 detailed」
小反りとは南北朝時代後期永和頃の備前長船の刀工、長船正系兼光一派に属さない刀工群を言います、内秀光、成家、守家などに代表される特徴ある作刀を遺した刀工の呼称である。

「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地金着一重の腰祐乗。
鍔(tsuba)    :赤銅地菊の図。
縁頭(fhchikashira):縁は梅の図、頭は菊の図。
コジリ(kojiri):突兵形、金地笹竹の図。
目貫(menuki)   :金地蟹の図。
柄(tsuka) :鮫は親粒が付く。柄巻きは正絹納戸色の諸摘み巻き。
鞘(saya) :黒呂に金粉、銀粉を散し雪花紋を影蒔絵した変わり塗り。

「刀剣の状態 condition of blade」
研:概ね良好です。

※注意 Note
本商品は共有在庫のため、ご購入のタイミングによっては欠品する場合が御座います。

※画像クリックで拡大画像をご覧頂けます。





≪刀の各部名称及び変遷はこちら≫
Names and history of each part of the sword