

 







ご注文ありがとうございました。
室町時代末期から江戸時代前期にかけて造られた平安城式真鍮象嵌の鍔です。
This is a tsuba with Heianjo style brass inlay, created from the late Muromachi period to the early Edo period.
| 品番Code | tsuba8 | 
|---|
≪商品説明≫
室町時代末期から江戸時代前期にかけて造られた平安城式真鍮象嵌の鍔です。
This is a tsuba with Heianjo style brass inlay, created from the late Muromachi period to the early Edo period.
| 商品名 | 鉄地丸形 真鍮象嵌 平安城 鍔 | 
| 寸法 | 画像をご覧ください | 
| 素材 | 鉄 | 
| 重量 | 162g | 
| 広告文責 | 株式会社MSD 03-3527-9930 | 
| 古物商許可証 | 東京都公安委員会 第301042316594号 | 
 
 

|  |  |  |  | 
|  |  |  |  |