まほろば美術
日本刀剣専門店Mahoroba Artsword

  1. TOP
  2. 日本刀
  3. ★売切≪SOLD OUT≫「販売価格:600,000円」特別保存刀剣 現代刀 土佐一文字瑞雲子善貞鍛之 二尺三寸七分 白鞘入 02-1630

★売切≪SOLD OUT≫「販売価格:600,000円」特別保存刀剣 現代刀 土佐一文字瑞雲子善貞鍛之 二尺三寸七分 白鞘入 02-1630

ご注文ありがとうございます

Tokubetsu Hozon Token Modern sword Tosa Unryushi Yoshisada kore kitarru with Shirosaya.

現代土佐の名工、瑞雲子善貞刀匠の一文字写し
華やかな重花丁子刃が見事な太刀です。

This sword is a Ichimonji copy made by master swordsmith Zuiunshi Yoshisada in Tosa.
And this is a Tachi with gorgeous Juka-Choji.
Light polishing can be done for 70,000 yen.
Completed by the until Export license arrives.

★我公司可以合法地将日本刀运送到中国。

販売価格0 内税 0 円
  • 日本刀
  • 下取り価格交渉可能
品番Code 02-1630
登録Reggistration Code 昭和47年3月7日 高知県第20848号
種別Category 刀 Katana
長さBlade length 71.8 cm
反りCurvature 2.2 cm
目釘穴a rivet of a sword hilt 1個 One
銘文Signature and Date (表)土佐一文字瑞雲子善貞鍛之 (裏)昭和志十七年新陽応江渕武君需
元幅Width at the bottom part of blade 33.9 mm
先幅Width at the top 23.3 mm
元重Thickness at the bottom part of blade 7.6 mm
先重Thickness at the top 6.2 mm
重量Weight 刀身843g Blade Just 843g.
時代Period 昭和 / Showa period. 
カートへ入れる

詳細説明

≪商品説明≫
「体配 style」
鎬造り庵棟、身幅やや太く重尋常、やや腰反り中鋒。茎は生で化粧鑢がかかり、茎尻は栗尻。

「地鉄 jigane」
地鉄は、板目肌が良く詰み、地沸厚く付き、細かな地景入る。

「刃紋 hamon」
刃紋は、華やかな重花丁子刃ちに明るく締まり、所々荒沸付いて、湯走り、細かな飛び焼き掛かり、刃中小足、葉頻りに入り、僅かに金筋、砂流し掛かる。 帽子、乱れ込んで先僅かに掃き掛け小丸に返る。

「特徴 detailed」
瑞雲子善貞、本名は山村繁松、明治三十三年生まれ、高知市鏡小浜出身、師は島根の名工、川島忠善(初代)です。 彼は古作一文字に範を取った華やかな備前伝を得意とし、自ら茎に『土佐一文字』と刻むことがあります。また斬れ味鋭い大業物鍛冶としても有名です。 また善貞刀匠は土佐高知の誇り幕末の名工左行秀写しを多く作り見事な出来栄えの為に、その刀が本歌の左行秀の銘を切られ、本物の左行秀に化けて重要刀剣に成った話は、 刀剣界では有名な話になるくらい上手な刀工です。

本作は、本格的に一文字を狙った作品で、板目肌が良く詰んだ地鉄に、重花丁子を見事に焼き上げています。 研ぎの状態が少し悪いため、ヒケが有りますが、拭い直しで綺麗に成ります。 ご希望であれば、7万円で拭い直しをさせていただきます。 本格的な一文字写しを、是非手に入れて下さい。

Light polishing can be done for 70,000 yen. Completed by the until Export license arrives.

「拵 Koshirae」
ハバキ(habaki) :素銅地金着二重。 鞘(saya) :白鞘

「刀剣の状態 condition of blade」
研:古研ぎのためヒケが有りますが、拭い直しで綺麗に成ります。
傷:欠点に成るような傷は有りません。

※注意 Note
本商品は共有在庫のため、ご購入のタイミングによっては欠品する場合が御座います。



















≪刀の各部名称及び変遷はこちら≫
Names and history of each part of the sword